『やる気がなてく動けない…』
『あなたはこのやる気の罠』
にハマっていませんか?
やる気が出なくて
動けなくなることって
よくありますよね。
私もそうでした!

こんにちは!かの🔮です!
やる気があれば動ける
やる気がないと動けない
とてもシンプルでわかりやすく
筋も通っているように
見えますが
ここにはとんでもない罠が
潜んでいます!
この記事を最後まで読むと
やる気が出ないからと
行動を起こせずに
ダラダラとスマホをいじり
ネットサーフィン
ネットショッピング
ネット漫画(←以前の私😅)
の日々に
別れを告げることができます。
やらなければならない
仕事・家事・育児に追われ
自分の時間がないないと
嘆きながら何もできず
10年後になって
現状と変わらない、
もしくは現状よりも
最悪な状況になってから
後悔する自分。
『やる気の罠』に気づかなければ
あなたにもそんな未来が
訪れてしまうかもしれません。
そうならないためにも
是非最後まで読んでみてください。
そう、残念ながら
やる気は待っているだけでは
湧いてくることは
ありません!
やる気を出す方法は
ただ一つです!
それは・・・
『行動すこと』
です。
『いやいや…
やる気が出ないから
動けないんだけど』
とてもわかります。
気持ちが乗らないと
なかなか腰が
上がらないですよね。
でも逆なんです。
動かないから
やる気が出ないのです。
過去にあなたが
やる気に満ちていた時のことを
思い出してみてください。
ただやりたい事を思い浮かべて
じっとしていたら
やる気が湧いてきましたか?
そうではないはずです。
きっと何かをしているときに
その流れの中で
もっとやりたい
というやる気を
感じていたと思います。
掃除や片付けが
とてもわかりやすい例ですね。
最初にしていたその何かは
必ずしもやる気があったから始めた
というわけではないでしょう。
むしろイヤイヤでも仕方なしに
始めたことかもしれません。
それをやっていくうちに
やる気が出るタイミングが合った
という経験をしたことがある人も
多いのではないでしょうか?
ちなみに私も
中学生の頃、
数学が大嫌いでしたが
受験のために仕方なく勉強していました。
ですが、
解いていくうちに
だんだんと理解していき
問題が解けたこと、
そしてそれがテストの点数に繋がったことが
楽しくなって
やる気満々の時期がありました。
それは好きでなくても
やる気が出なくても
問題を解いていく
という行動があったから
やる気が湧いてきたのです。
このように
やる気が出るきっかけは
必ず行動の中にあります。
夢を追うにも
目標達成を目指すにしても
日々の仕事や家事、子育ても
ソファやこたつに寝転がっていては
やる気は湧いてきません。
まずは少し動いてみると
そこからやる気が
湧いてくるのです。
まず、少しでもいいので
行動してみましょう。
オススメは
『スモールステップ』
を意識することです。
こちらの記事で
『スモールステップ』
についてわかりやすく書いているので
参考にしてみてください↓↓↓

まず最初の一歩を
勇気を出して踏み出しましょう。
そこから自然と
やる気は湧いてきます。
今日も最後まで読んで頂き
ありがとうございます!!
『実際何をやったらいいんだろう?』
何か行動を起こしたい
というその思いがあるからこそ
出てくる疑問です。
その思いが冷めないうちに
行動を起こしたい。
でも何をしたらいいか
わからないというあなたに
是非オススメしたいことが
あります!
私の公式LINEでは
恋愛や夫婦関係について発信しています!
『パートナーとの理想の未来を目指すには
どうしたらいいのか?』
『日々の家事や育児、仕事に追われて
なんのために生きているのか
わからない。
自分らしく生きたいけど
まずは何をすれば良いの?』
そんな方は是非、
私の公式LINEへ登録してみてください!
ここまで記事を読む
という一つ目の行動を
次のステップに
繋げていきましょう。
登録はこちらから!!
今日もありがとうございました💕
タロット占い師 かの🔮